運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-24 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

イラク派遣航空支援集団司令官を務めた織田氏が、四月五日の産経新聞で、自衛隊PKO参加紛争当事者間での停戦合意前提だが、南スーダンでは政府軍と反政府勢力衝突が相次いでいた、陸自は国会で問題にならないようにそんたくして南スーダン日報を破棄された扱いにしようとしたのではないかと、こういうふうに述べられております。  特別監察結果は、こういう政治的動機の究明には踏み込んでおりません。

井上哲士

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

法案作成の過程でも、自衛隊派遣前提条件となるPKO参加原則法律に明記するなど、明確な歯止めも掛けました。  先輩議員の方々が大変な御苦労の中で制定をされたPKO協力法は、戦後日本の新しい生き方を切り開く画期的な法律であり、これにより実施される日本PKOが、今日までの関係者の努力により、国際社会から高く評価をされていることは周知の事実でもあります。

伊藤孝江

2018-04-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

PKO参加原則を見直すことなく積極的平和主義の実現が可能だというふうな今御答弁でした。  しかしながら、現実南スーダンで起きたことなんかを考えますと、そのPKO活動というのは比較的長期に及ぶものであるというふうに受け止めておりますけれども、その期間に非戦闘地域戦闘地域に変わってしまうというような、停戦合意はもうなかったものにされてしまうと、そういうことが現実に起きているわけですよね。  

浅田均

2018-04-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

私は、公文書管理と、それからPKO参加原則について質問をしてまいりたいと思います。  まず公文書管理についてでありますが、冒頭、小野寺大臣の御発言の中にもありましたが、南スーダンの反省を踏まえて統合幕僚監部において文書を一元的に管理するということでございます。  この対象となる文書はどういう文書であるのか、また文書管理システムはどういうシステムを使われるのか、お尋ねいたします。

浅田均

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

○国務大臣稲田朋美君) まず、南スーダン状況に関して、南スーダン治安情勢、極めて厳しいものであるということは認識をいたしておりますが、他方他方ですね、武力紛争当事者となり得る国家に準ずる組織は存在しておらず、いわゆるPKO参加原則は一貫して満たされているということは申し上げておきたいと思います。  

稲田朋美

2017-03-31 第193回国会 参議院 本会議 第12号

また、ジュバを含め南スーダンにおいてPKO参加原則は一貫して満たされており、戦闘行為が発生したとは考えていません。  南スーダンPKOのみならず、平和安全法制の下での自衛隊活動については、他国の武力の行使と一体化することを防ぐ仕組みが設けられています。その上で、政府としては、自衛隊活動する地域情勢を不断に注視し、適切に判断を行っていく考えです。  

安倍晋三

2017-03-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

私たちが、内戦状態であり、そういうところに自衛隊派遣するのは憲法違反であり、PKO参加原則にも違反しているというふうに指摘をすると、国家または国家に準ずる組織同士武力衝突、いわゆる法的な意味での戦闘行為に当たるものではないと言うわけです。  こういう状況があるからこそ、やはり航海命令を出すときも心配になるわけでございます。  

本村伸子

2017-03-21 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

私、九日の当委員会で、南スーダン民族浄化のリスクもある内戦状態であり、PKO参加原則は崩壊している、そして撤退を求めました。政府は、その日の夕方のNSC南スーダンからの撤収を確認をして、翌日のNSCで正式に決め、発表をいたしました。ただ、あくまで区切りが付いたということで、治安悪化を原因と認めておりません。  

井上哲士

2017-03-16 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

さて、最初の質問でございますけれども、現在、国連職員PKO参加部隊の中では、日本に対して、より高官ポストであるところに任務についていただきたい、司令や兵たん、運用、教育といった、より専門性の高い、付加価値の高いポストで活躍することでほかの国がチャンスを欲しい、そういった声も出ております。  

和田義明

2017-02-15 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

アジアの中でも、例えば日本と同じ時期にPKO参加に目覚めた中国、八〇年代の後半まで、中国という国はPKOに出した兵員はゼロでした。日本も九一年、二年になってカンボジアPKOでようやく出せるようになったわけですけれども、日本中国、同じようなスタートラインに立っていたわけですけれども、中国は二〇〇〇年を超えてから急激にPKO派遣する兵員を増やします。

川端清隆

2017-02-14 第193回国会 衆議院 予算委員会 第11号

現地からの日報ではとにかく戦闘と繰り返し出てきても、河野統合幕僚長PKO参加原則に抵触する状況までは至っていないと言い張るという状況でありますが、大臣も繰り返し言えば、政府も言います。事態の態様、当事者及びその意思等を総合的に勘案して個別具体的に判断するとさんざん言ってこられましたが、そういうふうに言われるんだったら、現地実態を包み隠さず開示すべきじゃないですか。  

笠井亮

2016-12-14 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

まず、資料一ページの一号から三ページの一一四六号までの六種類百七十六件は、平和安全法制廃止等に関するものでありまして、いずれも戦争法である平和安全保障関連法廃止等を求めるほか、南スーダンPKO参加自衛隊平和安全保障関連法の発動をしないこと、駆け付け警護など新任務を付与せず南スーダンから撤退することを求めるもの。  

宇佐美正行

2016-11-28 第192回国会 参議院 本会議 第14号

PKO参加原則は維持されています。  自衛隊が展開している首都ジュバについても、今後の状況は楽観できず、引き続き注視する必要がありますが、現在は比較的落ち着いています。危険の伴う活動ではありますが、自衛隊にしかできない責務をしっかりと果たしています。  先般の国連報告書については、治安情勢に関する内容は我が国認識と基本的に異なるものではないと考えています。

安倍晋三

2016-11-24 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

先ほどの防衛大臣答弁でも、また政府基本的考え方でも、活動継続判断として、PKO参加原則と、そして要員の安全を確保した上で意義のある活動が行えるかどうかだと言われております。  そこで、この安全確保に関して今日はお聞きしますが、政府ジュバは平穏だと強調して、安倍総理予算委員会で、治安情勢について国連認識は同じだと答弁をされました。

井上哲士

2016-11-22 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

中西哲君 次に、現地情勢PKO参加原則について防衛大臣にお聞きいたします。  現地情勢については必ずしも楽観できない状況にあるということです。自衛隊活動しているジュバについては比較的落ち着いているようですが、南スーダン全土という面では厳しい面があるとの稲田大臣発言も報道されております。  

中西哲

2016-11-15 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

一つは、PKO参加原則を満たしているかどうか。そのPKO参加原則を満たしているか否かは、まさしく我が国憲法九条の、武力紛争に巻き込まれないか、一体化しないかという意味において満たす必要があります。  と同時に、PKO原則を満たしていればそれでいいということではなくて、その自衛隊員要員の安全を確保した上で意義ある活動を行えるかということでございます。  

稲田朋美

2016-11-15 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

南スーダンが事実上の内戦状態にあるもとで、政府PKO参加原則に照らしても、派遣継続そのものが問われているときに新たな任務の付与を決定したことは到底許されるものではありません。  まず、宿営地共同防護について防衛大臣に伺いますが、現在、自衛隊南スーダン首都ジュバにある国連トンピン地区に宿営しています。

赤嶺政賢

2016-11-15 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

しかしながら、現地情勢は厳しい治安状況でありまして、時々刻々変化をしておりますので、政府においては、今後とも緊張感を持って、現地情勢を注視しながら、PKO参加原則のもとで、安全を確保しながら有意義活動を行っていただきたいことをお願いいたしまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

佐藤茂樹